2025年春季OP戦 対名古屋工業大学
- 管理人
- 3月21日
- 読了時間: 2分

〈2025/03/21 大阪大学豊中グラウンド〉
名工大│000 000 230│5
大阪大│022 040 00x│8
【先発メンバー】
1 [三] 平岡颯真(三国丘③)
2 [中] 小川修哉(茨木②)
3 [捕] 小林魁音(栃木②)
4 [一] 富永啓吾(姫路西③)
5 [二] 岡部寛大(岡山大安寺②)
6 [左] 中原大智(茨木③)
7 [右] 西塔風馬(小松③)
8 [指] 米澤和生(嵯峨野②)
9 [遊] 黒木惟之介(茨木②)
P [投] 高山弘基(金沢泉丘②)
【バッテリー】
高山、小林亮、髙田、前田―小林魁
【二塁打】
米澤和生(嵯峨野②)
平岡颯真(三国丘③)
西塔風馬(小松③)
【戦評】
2025年度春季オープン戦。初回、阪大の先発高山は先頭打者の出塁を許すものの、次の打者をしっかりと併殺で切って取り、相手打者を三人で抑える最高の立ち上がりを見せる。その裏、先制したい阪大は2番の小川が右前安打で出塁しその後三塁まで到達するものの、あと一本が出ず無得点に終わる。2回裏、先頭の岡部が死球で出塁すると西塔の安打で一死一三塁とし、米澤の二塁打で先制に成功する。続く3回裏の岡部と西塔に適時打、また5回裏にも米澤と平岡の適時打で8点差とすると、投げては先発の高山が6回無失点と圧倒的な投球を見せる。その後は投手の乱調などもあり3点差まで追い付かれるものの、リードを守り切った阪大が8-5で勝利した。
【写真】
回ってきたチャンスでしっかりと結果を出し、3打点を挙げチームを引っ張った米澤和生(嵯峨野②)
応援ありがとうございました。
次戦は明日3月22日、14時より大阪公立大学と行います。連戦となりますが、温かい応援をよろしくお願いいたします。
Comments